あおもりアロマ研究会、発足。

青森県内では
何種類かの精油が生産されています。

そんな青森県産の精油たち。
とても貴重な地域資源のはずなのに、
その素晴らしさは、まだまだ
周知されているとは言い難い現状。

そこで!
あおもりアロマを多くの方に
知ってもらい、活用してもらうための
場所が必要と考えました。

そんな想いから、
このたび研究会を立ち上げました。



幸い、ご協力くださる方や
ご興味を持って下さる方もいらっしゃり、

おかげ様で10月29日に、
あおもりアロマ研究会の第一回例会を
開催するに至りましたので、
その様子をご報告致します。


ーーーーーーーーーー

10月29日
14:00~16:30
@燕雀堂さま(青森市久栗坂)

お題「くろもじ精油製油所の見学&蒸留者さんのお話をきく」

参加者:4名

参加料:無料

ーーーーーーーーーー

今回お邪魔したのは、
あおもりくろもじの採取から蒸留、販売
までを一貫して行っている燕雀堂さん。

入り口を入るとすぐに、
原材料であるくろもじが。

{52AF8296-0DBA-4F62-9A2D-BEEE9B295FFD:01}

この日はちょうど
蒸留もされていたので、室内全体が
高濃度くろもじカプセル状態。
鼻が鍛えられます(本当)。


参加者のみなさんは、
既にくろもじの香りが大好きな方
ばかりで、とても感動されていました。

{3C93F3D5-4ECB-4FF1-901B-96E85DAB92B4:01}
前のめりになる様子。
関心をお持ち下さり有難い限りです。


この部屋では、
原材料を裁断している作業中。
まだ、この状態では香りはしません。

{DB609F9C-B1FE-4216-84C9-955ED8BA3F20:01}

参加者から続々と寄せられる質問に
ユーモアを交えながら、丁寧に答えて
下さる、燕雀堂の中田さん。

蒸留装置も皆様にお目見え。


{B29A1BED-DF76-4046-B8C8-C6EEA98B6FB7:01}

アロマの教科書に出てくるような
とてもわかりやすい蒸留装置は
中田さんの手作りです。


{FD6CE27D-EEB1-4690-9EBC-CB01B5CEBEB5:01}

急冷管のらせんの中を踊りながら
気体から液体へと。

精油が生まれる瞬間を
直接、観察することができます。


最後は、中田さんがいれて下さった
くろもじ茶でティータイム。


{81163369-B0D8-407D-A04D-0DD30878E6B0:01}

フレッシュのくろもじに
湯を注いだだけのものですが、
柔らかな味がしておいしいです。

スッキリする番茶のような感じ?


{47770C09-63A4-4198-B330-A1B9B8ABE137:01}

どうしてくろもじ精油
造ることになったのか?

今後、くろもじを精油以外で
なにか活用できるのではないか?

などなど。

みなさんで、大変有意義な語らいを
することが出来ました。

中田さん、ご参加下さった皆様、
ほんとうにありがとうございます。



次回は11月24日(日)を
予定しています。

どなたでもご参加いただけますので、
ご興味がある方はホームページ
ご覧ください。