【Advent*Day19】受験生のためのアロマセラピーを教えて!

♡本日のご質問

受験生のためのアロマセラピーを教えて!

♡アロマねいの回答

ご質問ありがとうございます(*^^*)

受験生の方々や親御さんにとっては、神経を使う時期ですね。
ぜひアロマセラピーを使って、パフォーマンスを上げていただきたいと思います。

◆私と受験

かくいう私も、ん十年前までは鼻も恥らう受験生でした。

そんなに受験に熱心に取り組んだという生徒では無かったのですが、思い出としましては「センター試験の前夜に高熱出る」という出来事があります。

そんなに緊張した覚えも無かったのですが、やはり気にはしていたのでしょうね。

前日の夜に注射を打ってもらったのですが、全く熱が下がらず、センター試験の二日間、青森大学(山あいの中にあります)で凍えながら座薬を差しながらで何とか乗り切りました。

そんなわけで誰も受かると思っていなかったので、合格発表の日にもフフンと呑気に構えていたのですが(電報の申し込みすらしていなかった)、知人より「ねいちゃん、受かってらよ!」との知らせを受け、家族一同で「ええっ」と驚いたという経験があります。

意外に、何とかなるもんですよ。
(個人の体験です)




◆当日までの体調管理


そんな私のような失敗を繰り返さないためにも、当日までの体調管理にはぜひ精油を使って欲しいです。

私がなぜ高熱が出たかと言えば、「全く準備をしていなかったので、緊張が前日に一気に押し寄せた」という原因だったと思います。そんな方はあまりいないと思いますが、ストレスマネジメントはとても重要です。

勉強を続けていると、不安で眠れない時もあるかと思います。そんな時の眠りをサポートするのは柑橘系の精油。不安感を明るくポジティブな香りが包み、穏やかな眠りに導きます。

しっかり当日までの体調を管理して、当日実力を出し切れるようにしましょう(*^^*)



◆勉強中にオススメの香り


集中力アップにオススメの精油といえば、ローズマリー1.8シネオール。

香りを嗅ぐことで脳の血流量が上がるという実験結果があり、すなわち頭の回転が良くなるようです。

私も、今日はがっつり事務作業をするぞー!という時にはこの精油をディフュージングしながらサロンで頑張っています。

実際、作業がはかどる実感もありますが、それは単に精油の働きだけではなく、条件反射的な側面もあるのではないかと思われます。「集中したい時にはローズマリーを嗅いでいる」「ローズマリーを嗅ぐと集中できる」という思い込みも。


ちなみに、あおもりくろもじにも1.8シネオールが含まれ、同様の働きが見込めるでしょう。くろもじ生産者の中田さんは、くろもじ精油を「頭脳パン」の様に使用して欲しいと仰っていらっしゃいました。


◆どんな風に使うの?

精油を数滴垂らしたティッシュを枕元に置く

*アロマ対応の加湿器で使用する(対応でないものには絶対に使用しないこと♡)

*勉強机にアロマディフューザーを置いて、勉強中に香らせる。



◆まとめ

お勉強の環境を心地よく、さらに体調管理をする為に、ぜひアロマセラピーをご活用ください。


満足いく受験を終えられます様に!!